Implant インプラント
※状況によってはインプラント治療が出来ない場合もあります。まずはご相談下さい。
前歯部1本欠損の場合 | 臼歯部から歯が欠損してる場合 | 完全に歯が無い場合 | |
---|---|---|---|
従来の治療 | |||
インプラント 治療 |
Dentures 義歯・入れ歯
今は、訪問歯科診療だ、在宅診療だといわれますが、患者さんが寝たきりなどになる前に、きちんとした入れ歯をつくっておくことが大事なのです。寝たきりの患者さんに往診に行っても、在宅の布団の上でいい印象やバイトはとれません。
十分なことができないため、ほとんどの歯科医は、やむを得ず適当な処置をして終わらせています。
ですから、患者さんは歯科医に満足していません。とくに在宅診療の場合、介護の人たちの一部が「もう歯科の在宅はいいです。こないでください。」といっているくらいです。なぜならきてもらっても、噛めない入れ歯では食べ物も食べられないのですから・・・。
「転ばぬ先の杖」で、寝たきりになる前に、きっちり入れ歯をつくっておけば、倒れてからも口から栄養をとることができ、元気になることができます。
リーゲル(Riegel)とはドイツ語でかんぬきのことであり、リーゲルテレスコープ義歯とは、義歯(入れ歯)が食事の時はずれない様にかんぬき(鍵)を使用した部分入れ歯です。入れ歯の中に小さな鍵がかかるようになっていて、鍵をしめると舌で触ってもわからないようになっているので、ほとんど違和感がありません。
この鍵をひらくと(手で簡単に開けることができます)、簡単に入れ歯を取り外す事ができます。バネは見えず、審美的にも優れ、笑った時見えるのは、白い歯だけという状態になります。
コーヌステレスコープ義歯に比べて、取りはずす時、歯に対して、力が加わらないため、神経のない弱い歯に対しても、適応できます。普段は入れ歯であることを忘れてしまうぐらい付け心地がよく、寝る時は歯磨きをして、入れ歯を洗って装着したまま、お休みになれます。
病気になり、手術をする必要がある時にも、はずす必要がなく使用できます。
Orthodontics 矯正歯科
矯正治療とは、受け口、八重歯、乱杭歯(歯の凸凹)、すきっ歯、出っ歯のような、わるい歯並び・かみ合わせをきれいに揃えて、上の歯と下の歯のかみ合わせを良くすることで、口もとの形を整えるのと同時に、食べ物を良くかめるようにする事を目的としています。
きれいな歯並びに直すことは、健康の増進、口元を美しくするばかりではなく、さらには心理での発達をもたらすために必要なことなのです。発音を明瞭にさせるとともに、むし歯や歯周病を防止し、健康を一段と増進させようとするものです。
実際の治療は以下のように行われます。